2013年12月6日金曜日

AS3.0 で [Embed]で埋め込んだ動画(FLVなど)の再生と終了を検知する方法

データ(ByteArray)からの動画再生

Flash10からデータ(ByteArray)を直接実行する機能がNetStreamクラスに追加されている。
NetStream.play()にnullを渡すことで、データ生成モードとなり、appendBytes()というメソッドを使ってデータ(ByteArray)から再生できる。
Flash10からの機能なのでFlash9向けのAPIリファレンスを見ると載っていないので注意。

動画の終了検知

データ生成モードの場合、通常の再生と異なり色々とイベントが発生しないようである。
通常はVideoクラスのEvent.COMPLETEイベントで終了を検知できるようだが、データ生成モードの場合はできない。

動画の終了を検知するには、NetStreamクラスのNetStatusEvent.NET_STATUSイベントを使用する。
NetStatusEventのinfoプロパティのcodeに 'NetStream.Buffer.Empty' が入っていたらappendBytes()で追加したデータをすべて使い切ったということなので、終了を検知できる。

netStream.addEventListener( NetStatusEvent.NET_STATUS, handler );

function handler(e:NetStatusEvent):void {

    if ( e.info.code == 'NetStream.Buffer.Empty' ) {
        // 動画終了時処理
    }
}

参考サイト

ビデオ再生方法
http://stackoverflow.com/questions/10579142/how-to-embed-flv-in-flash-and-play-it-with-as3

終了を検知してループ再生する方法
http://stackoverflow.com/questions/11891852/how-to-loop-video-using-netstream-in-data-generation-mode

2013年12月4日水曜日

[AS3]BreakOpportunity.ANYでTLF Markupの明示的な改行(
)が効かなくなる。

いつも直感的な動作をしてくれないAdobeのフレームワーク。
またひとつやらかしてくれました。

問題発生

コンテナに沿って一文字ずつ文字を表示したかったため、TextFlowをBreakOppotunity.ANYに設定していたのですが、TextConverter.importToFlow()で読み込んだTLF Markupの<br/>が効かないという事象が発生しました。
BreakOppotunity.AUTOに戻すと効きます。BreakOppotunity.AUTOにしておかないとたとえ<br/>タグ(内部的には改行コード)であろうと改行してくれないようです。

なお、発生した環境は MacOSX Flex4.6/Air3.1

解決策

TextConverter.importToFlow()は<br/>を見つけると<span>\u2028</span>という形式に変換するようです。直前までのspanを一度区切って、一個専用のspan要素を作ります。
そこで、importToFlow()が返したTextFlowの子要素を再帰的に辿り、<br/>から変換されたspan要素のbreakOppotunityだけをBreakOppotunity.AUTOに書き換えることで問題を解決することができました。

private function fixLineBreak(elem:FlowGroupElement):void {
 var num:int = elem.numChildren;
 for ( var i:int = 0; i < num; i++ ) {
  var child:FlowElement = elem.getChildAt(i);
  if ( child is SpanElement ) {
   var span:SpanElement = SpanElement(child);
   if ( span.text == "\u2028" ) {
    span.breakOpportunity = BreakOpportunity.AUTO;
   }
  }
  if ( child is FlowGroupElement ) {
   fixLineBreak(FlowGroupElement(child));
  }
 }
}


2013年12月2日月曜日

Flexでゲーム開発するならuse-gpu=trueを設定しないといけない

色々事情があってAdobe Air/Flex環境でゲームを作っていたところ、描画にCPUリソースを使いまくることに気づいた。埋め込みSWFなんかをそこそこの大きさで描画するとすぐに50%くらいCPUを消費してしまう。
どうもコンパイラオプションにuse-gpu=trueを設定しないと描画がすべてCPUで行われてしまうらしい。
Air/FlexでStarlingも使わずにゲーム開発なんてなかなかしないだろうからか、そういった情報が全然なかったのでだいぶ悩んだ。

Flexの設定ファイルに記述するrenderModeについては多く情報が存在する。
しかしrenderModeにgpuを設定するだけでは無駄で、コンパイラオプションを設定しない限りGPUが使われることはない。

GPUを使う場合は色々制約があり、下記に記載がある。
http://help.adobe.com/ja_JP/air/build/WSfffb011ac560372f-5d0f4f25128cc9cd0cb-7ffd.html

その他、あまり理解していないがuse-direct-blitというオプションもGPU描画に関連しているらしいのでtrueにしておくと高速化されるかもしれない。

コンパイラオプションの一覧(英語)
http://help.adobe.com/en_US/flex/using/WS2db454920e96a9e51e63e3d11c0bf69084-7a92.html